ピーマン緑が赤になる過程を調べた
2022/02/21
今日は、生野菜の色どりとして、緑のピーマはあるので、赤のピーマンを買って帰った。
家に帰って、直ぐに赤いピーマンを千切りしようと、包丁で輪切りに切った時、
周りは赤なのに、中は緑色、おやっなぜ? と手に取りくるくる廻してしてみても、周りは赤色で、中は緑色…
野菜の成長過程で、こんなこともあるのかなぁと調べて見た。調べて分かったことは
「農業しよう!野菜栽培・育て方」のサイトに、以下のような説明がされていた。
う~んそうなのかと説明を読んで納得した。
説明にはこのように↓書かれているのでご覧ください。
緑色のピーマンは熟す前の未熟果を収穫しています。
熟すと赤くなります。熟したピーマンも問題なく食べられます。
熟したピーマンは、少し酸味があって美味しいです。
赤、橙、黄色のカラーピーマンは、熟した実を収穫しています。
今日買って帰った、赤のピーマンは、緑から赤へ、熟す過程だったようです。
良い勉強になった1日でした。79歳年金生活者の私はまだまだ勉強しなければならないことが、沢山あるようです。
明日はどんなことがおこるかな。
スポンサーリンク
スポンサーリンク