-
-
糖尿病とはわかりやすく言うと!正しく知って向き合おう
2016/04/19 糖尿病
こんにちは、熊本市に住む75歳老人です。75歳にして初めて経験する地震! 皆さん …
-
-
アルコール依存症をチェック!女性の場合手遅れにならない為に
2016/04/12 生活
熊本市に住む私は、今年も熊本城の優美な桜を満喫する事ができました。 私達が出かけ …
-
-
鎌倉長谷寺あじさいの見頃を調べてみた!ベストはこの日
2016/03/20 趣味・娯楽
緑から青、そしてピンク・紫へと色変わりする6月に咲く花「あじさい」は私の大好きな …
-
-
金魚の病気を種類別に!知っておきたい原因と症状
2016/03/13 趣味・娯楽
1年前に可愛がっていた金魚の命を、白点病で亡くしてしまった私は、病気の種類・病名 …
-
-
ブロッコリーの栄養と効能が凄い!驚きと感動をお届け
2016/01/25 栄養
糖尿病の私は、3度の食事の献立と食材選びには、常に計算して取り組んでいます。 計 …
-
-
みかん皮の栄養素を調べてびっくり!全部食べなきゃ損だよ
2016/01/24 栄養
みかんの筋の栄養について、お届けしたばかりですが、みかんの筋の栄養を調べている時 …
-
-
みかんの筋の栄養!食べなきゃ損だよっ
2016/01/12 栄養
あなたは、みかんを食べる時、皮をむいて中の白い筋は、どうしていますか ? …
-
-
運動不足の解消を室内で!私に合ったプランを見てみよう!
2015/12/06 糖尿病
12月に入って急に寒くなってきましたね。糖尿病治療に毎日向き合っている皆さん、冬 …
-
-
肉調理の方法は?基本とテクニックを知ろう!
2015/11/30 料理
調理上手になりたい!みんなが喜んで食べてくれる料理を作りたい!、何かいい方法はな …
-
-
ヨーグルトの賞味期限切れ!いつまで食べても問題ないの?
2015/11/03 賞味期限
砂糖不使用と明記された、ヨーグルトを見つけ、糖尿病患者の私は、これこそ神様からの …
-
-
畳汚れの落とし方?長年の経験を持つ店長から学んだこと
2015/10/19 生活
慌ただしい年の瀬がそこまでやって来ています。 先日私の住む町内で、畳の張替えを運 …
-
-
神社に供える賽銭の金額!?決まりってあるの
2015/10/18 生活
歳を取ると、まだまだずっと先の事が気になり、ひとり者の私は姪達に「ねえねえ〇〇に …
-
-
新年の挨拶っていつまで?ビジネスとしての常識とは
2015/10/12 生活
人生78年も歩んでいると、いろいろな相談ごとが舞い込んできます。 今回の相談は、 …
-
-
運転免許証の紛失!?再交付の手続はこの順序で!!
2015/10/06 生活
あってはいけないこと!運転免許証を紛失するなんて… もしこんなことが …
-
-
お正月飾の意味を!日本の伝統文化から学ぶ!!
2015/09/23 生活
今年は例年なく段取りがよく、障子の張替え、部屋、台所の掃除が、早く片付いてしまっ …
-
-
財布を紛失したら直ぐに手続きを!手続き順序に気をつけて!!
2015/09/21 生活
財布を紛失したら慌てますよネ。貴方はその時一番にどんな行動を取りますか。 ??? …
-
-
ハーフマラソンは!ペース配分が鍵!
2015/09/13 趣味・娯楽
日本で一番早い市民マラソン、 いぶすき菜の花マラソンの開催日は、2016年1月1 …
-
-
革財布の手入れと汚れの落とし方!先輩から学んだこと!
2015/09/13 生活
これまで、 春財布で縁起を担ぐには! 秋財布の縁起って! 長財布の使い方! につ …
-
-
いわさきちひろ展!出かけよう平和の願いへ!
2015/09/06 趣味・娯楽
今日は、2015年9月6日(日)午前8:00頃、ラジオから流れたお知らせに耳が止 …
-
-
長財布の使い方!お札への拘りが開運を招く!
2015/09/05 生活
春財布の縁起を担ぎ続けて60数年! その中で学んだことは、財布は長財布を使用する …
-
-
秋財布の縁起って!どう考えても私は担げない!
2015/08/30 生活
小さい頃から、祖母や母から伝えられた「春財布の縁起」を守り続け、御年75歳になる …
-
-
春財布で縁起を担ぐには!?60数年に渡る経験から!
2015/08/23 生活
8月13日で20歳になった姪の子ども大学生の又姪から、誕生日プレゼントのオネダリ …
-
-
カーペットについたシミの取り方!種類別に大特集
2015/08/17 生活
カーペットのシミ取りは誰もが悩むことの1つだと思います。 お盆に里帰りした時、兄 …
-
-
ピーマンの栄養効果って!?体にどんないいことあるの?
2015/08/03 栄養
ピーマン大好きな私! ピーマン独特の香りと苦味が好きなんです。 この香り、苦味が …
-
-
糖尿病と果物との関係!血糖値を上げないためには?
2015/07/07 糖尿病
ある日の食事会で、「糖尿病の人は、果物を食べちゃダメなんでしょう?」 「果物には …